単語1時間(銀のフレーズ)
601~700、復習
・日本文→英文を考える→音声でリピーティング→日英の単語訳が正解できるか
・復習は単語だけで日英がすぐ出るか
を確認。単語だけでの日英はかなり難しいことを確認。
リスニング30分(でる600)
(WH疑問文)Q111~136まで (不正解:114、118、124、136)
でる1000と比べて早く進められるのと、リスニング力がついてきた感じがありモチベーション高く進めています。
文法30分(でる1000)
(品詞問題)実践問題:基礎編 Q80~100まで(不正解:82、91、93、99)
基礎編を完了しました。回答と解説確認に時間が掛かり、先に進めたい気持ちで精読までは出来ていない状態です。ここは焦らず一文一文をしっかり精読していくほうがよいでしょうか?
シャドーイング1時間(精選模試リスニング)
Test1-Part3 Q41~43
リスニング→スラッシュリーディング→オーバーラッピング(下記、黄色が難しい)→シャドーイング(下記、緑が難しい)
いつも引っ掛かる箇所(緑色)があり苦戦しました。明日、再挑戦します。

コメント
山中さん
ご報告ありがとうございます!
10日目お疲れ様でした!
今日も3時間素晴らしいです!
気付けば10日目になりましたね、継続は力なり!
・単語はパッと出るか、が鍵になってきますので、その意識素晴らしいです!
1つ1つの単語の音をマスターしてリスニングに活かしていきましょう!
覚えにくい単語とかはまだ登場していないですかね??
・でる600
モチベーション高くやれているのはいいことですね!
確かにリスニングはやればやるだけ伸びるので、取り組みやすい部分はありますね!
Wの音や、tやdの音など聞き取りにくい音を意識して聞いてみてください!
・でる1000
精読しすぎず、先に進めていくでも大丈夫ですよ!
あまりストレスに感じたり、やりたくない、と思うと続けるのが嫌になってくるので、なるべくストレスなく進めれるように変えていきましょう!
訳しにくいやつだけまとめておいてもらって、レッスンでまとめて確認する、でも大丈夫です!
・シャドーイング
チェック素晴らしいです!
わかりやすいですね!
もしよかったら明日のレッスンでも練習しましょうか!
たとえばadvertisement
ここはたしか、アドバータイズ、と発音せずに、
アドバーティズ、と発音していたような気がします!
こういうイレギュラーなものだったりは、何回も確認してそっくりそのまま言う、というのを意識しなくてはなりません!何回も何回も聞いていると、すっと入ってくるときもありますので、その箇所だけ何回も聞く、という作業もぜひ入れてみてください!
本日もお疲れ様でした!
明日はレッスンがございますので、レッスンでなるべく頼って頂けそうなところはぜひ頼ってみてください!
山中さんは1人じゃない!!笑
明日もよろしくおねがいします!