単語1時間(銀のフレーズ)
Supplement 1+2+401~700の復習
・単語だけで日英がすぐ出るか
すぐにわかった単語はリストから外して、覚えられていない単語を繰り返し確認。
リスニング30分(でる600)
(Yes/No疑問文)Q35~49(不正解:36、38-40、42、47、48)
間違える問題が多いので、何故間違えたかを明確にして、次は正解できるように解説を確認。
文法30分(でる1000)
(品詞問題)実践問題:応用編 Q33~48まで(不正解:34、36、38、39、44、48)
でる600と同様に何故間違えたかを明確にして、次は正解できるように解説を確認。
シャドーイング1時間(精選模試リスニング)
Test1-Part3 Q47~49
リスニング→スラッシュリーディング→オーバーラッピング→シャドーイング
昨日の分と合わせてまだ甘いので、明日は2回分を復習予定。シャドーイングの練習のためにオーバーラッピングをシャドーイングと同じ間で少し遅れて発声するのはありでしょうか?
※下記、黄色が聞き取れていない箇所

コメント
山中さん13日目のご報告ありがとうございます!
今日も3時間素晴らしいです!
ストイック!!
・銀のフレーズ
リズムが生まれてきたかと思います!
繰り返し学習することで、自分のものにしていきましょう!!
品詞の意識、他動詞と自動詞、多義語があるかどうか、こちらの視点を常に意識していきましょう!
特に多義語は気をつけてください!
・でる600
間違えた箇所に関しては完璧に聞き取れるようになるまで聞き返しましょう!
語彙で間違えた問題はしようがないですが、知っている単語の聞き落としは禁物です!
itなんかが意外と聞けなかったりするので、要注意です!
・でる1000
そろそろかぶった問題もチラホラ出て来ていることと思います!
1回間違えた問題ら必ず次回間違えないように!
もし2回間違えた問題があれば、どこかにメモしておいて次の日にもう一度見る、とかもいいと思います!
・シャドーイング
オーバーラッピングを遅れて言うのは僕はやったことないですが、
いいと思います!
やってみましょう!
ただ、オーバーラッピングの場合は目でおってしまうので、音に集中できるかどうか、試して見て欲しいと思います!
また結果を教えてくださいまし!
スラッシュの位置よいと思います!
すでにだいぶ掴めている感じですね!?
素晴らしいです!
発音に関して、
黄色の部分で、
4行目のto 2
と、トゥが2回かぶっていることで聞き取りづらくなっていますね!
言う側も言いづらいので、しようがない部分もありますが、数字をしっかり聞き取れるかどうかは大切なので頑張ってください!笑
それと、send herやput her
みたいにherの音のhが消える時があります!
これが聞けない要因だと思われます!
ハーと言わずにアーって言ってます!
これはもう、よくあることなので、パターンのひとつとして自分の中に落とし込むのが大切です!
明日はレッスンがございます!
銀のフレーズのテストと、シャドーイングの確認をさせて頂きますので、準備してきて頂ければ幸いです!
何卒宜しくお願いします!!