単語1時間(金のフレーズ)
001-400
・要復習に仕分けていた160語のうち100語を一旦OKリストへ仕分け
リスニング30分(でる600)
セット5
正解率は72%。〇として正解できたのは25問中11問。
文法30分(でる1000)
(動詞問題)実践問題 Q46-60
解答の理由をメモ→解説を確認→文脈が読み取れていない場合は原因を確認
シャドーイング1時間(精選模試リスニング)
Test2-Part3 Q38-40
新しい会話といままでの分をシャドーイング。6-7行目のwhat we’re paying for the service we’re using~の箇所がどうしても上手く出来ず、明日も再挑戦。
黄色:聞き取りにくい、緑色:シャドーイングしにくい

コメント
山中さん
30日目のご報告ありがとうございます!
今日も3時間継続!!
継続は力なり!
実感されているのではないでしょうか?
・単語に関して
要復習があと40語ぐらいとなって、かなりいいペースじゃないでしょうか?
余裕がありそうであれば、解説に載ってる派生語等も覚えちゃいましょう!!
単語学習の時間はまだ減らさずにいきましょう!
・でる600
セット5は少し難しかったですかね?
集中力が鍵です!!
集中して聞けば正答率80%いける!!
rの音が入っているか、各単語を注意深く聞いて、
ヒントを探しながらまとまりで意味を取ることを意識しましょう!
・でる1000
動詞の60までですね!
もし間違えた原因を読み取って、ちょっとでも気になるところがあれば遠慮なく質問してください!
動詞に関しては時制、他動詞と自動詞、後ろの目的語との組み合わせなどを意識するとよいです!!
・シャドーイング
こちら全体的に使われている単語と、関係代名詞の省略が使われている箇所などがあり、難易度高めですね!
what we’re paying for the serviceの箇所は、僕も聞いてみましたがかなり速めでここも難易度高めですね!
what we’reのところが、カタカナで書くと「ワッウィアー」といった感じでかなり短くなっているのが難しい要因のひとつとなっているかと思います!こういう場合にカタカナ読みをするのも手かな、と思います!
後は、thanのうしろにwhatが来るパターンが珍しいのと、thanの発音もほぼ「ザ」ぐらいしか言っていないので難しいですね!
何度も何度も同じ箇所を繰り返して克服しましょう!
今までのぶんのシャドーイングも、明日は確認していきたいと思います!
本日もよろしくおねがいします!
応援しております!!